fc2ブログ

彩祐子の心の扉 (フローリーディング研究所ブログ)

九星気学に基づいた運勢、 吉方位神社参拝レポートやパワースポットなど 開運のためのブログ。

0

第367回吉方位開運ツアー【卯年卯月 干支の大吉方位 未未未を取る】總持寺 川崎大師 2023年3月21日

今月3月は卯年卯月と干支の重ね月です。
NEW吉方位24方位での三合取りと干支の大吉方位取りと吉方位三昧の月になります。
健康留意で、計画通り3月を終えたいです。

【卯年卯月 干支の大吉方位 未未未を取る】
3/21 春分の日 天しゃ 一粒万倍日 干支の大吉方位日

宇宙元旦とも言われる日は、總持寺 川崎大師参詣です。
大本山総持寺大祖堂で般若心経を唱え、「宣言文」も読みました。タイミング良い展開で總持寺では大梵鐘で十八回の鐘をつくところに行き合わせ〜鐘のつき終える最後まで平和祈願とステージアップを皆さんで祈りました。總持寺参詣すべて終了後はWBCメキシコに準決勝勝利で〜笑笑😊
川崎大師では14:00のお護摩に参列と2寺院をゆっくり参詣。「春分の宣言」も行ってきました。とても良き1日となりました。ありがとうございます😊。

ランチは總持寺側のステーキ屋さんで。
お茶は川崎大師葛餅を住吉屋で。
父が葛餅好きだったのでお土産で仏壇に供えました。今日は15000歩歩いているので良しにしようということでゆっくりお茶を楽しむことにしました。
ありがとうございました。

●諸嶽山総持寺。曹洞宗大本山、東海三十三観音霊場、鶴見七福神の大黒天

大本山総持寺の概要
曹洞宗寺院の総持寺は、諸嶽山と号し、曹洞宗の大本山です。元亨元年(1321)瑩山禅師が能登半島の櫛比庄(現在の石川県鳳至郡)にある諸嶽観音堂に入山し、諸嶽山総持寺と改号、元亨2年(1322)後醍醐天皇より紫衣を拝領、曹洞宗の大本山となったといいます。明治31年(1898)火災により焼失、当地にあった成願寺の寺地を譲り受け、明治40年移転したといいます。東海三十三観音霊場初番札所、鶴見七福神の大黒天です。

大本山総持寺の概要
山号 諸嶽山
院号 -
寺号 総持寺
住所 横浜市鶴見区鶴見2-1-1
宗派 曹洞宗
葬儀・墓地 総持寺三松閣
備考 総持寺保育園、鶴見学園併設


●川崎大師平間寺。
真言宗智山派の大本山、関東三十六不動、関東八十八ヶ所霊場

川崎大師平間寺の概要
真言宗智山派寺院の平間寺は、金剛山金乗院と号し、俗に川崎大師・厄除弘法大師と称される真言宗智山派の大本山です。当地付近に住んでいた平間兼乗が川崎市夜光沖合いの海で拾い上げた弘法大師像をもとに、尊賢上人が開基となり大冶3年(1128)創建したと伝えられます。弘法大師像は、下平間村の稱名寺が真言宗から一向宗(浄土真宗)に宗旨を改めた際、多摩川に流されたものとも伝えられています。永治元年(1141)には近衛天皇により勅願寺の宣旨を受けた他、江戸時代には、将軍家より寺領6石の朱印状を拝領、現在に至るまで多くの縁日等を催し、賑わっています。関東三十六不動7番、武相不動尊霊場初番、関東八十八ヶ所霊場特番、玉川八十八ヶ所霊場初番、東海三十三観音霊場33番、東国八十八ヵ所霊場初番となっています。

川崎大師平間寺の概要
山号 金剛山
院号 金乗院
寺号 平間寺
本尊 弘法大師空海上人像
住所 川崎市川崎区大師町4-48
宗派 真言宗智山派
葬儀・墓地 -
備考 関東三十六不動7番、関東八十八ヶ所霊場特番、玉川八十八ヶ所霊場初番、東海三十三観音霊場33番、武相不動尊霊場初番

●キッチン アミッツ 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町4-15
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140210/14089765/
●住吉屋総本店  神奈川県川崎市川崎区大師本町8-16
https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140502/14009183/

2023-03-21 095305jpg
2023-03-21 095321jpg
2023-03-21 095522jpg
2023-03-21 095532jpg
2023-03-21 095711jpg
2023-03-21 095730jpg
2023-03-21 095801jpg
2023-03-21 095836jpg
2023-03-21 095922jpg
2023-03-21 100038jpg
2023-03-21 100040jpg
2023-03-21 100056jpg
2023-03-21 100102jpg
2023-03-21 100309jpg
2023-03-21 100322jpg
2023-03-21 100459jpg
2023-03-21 100813jpg
2023-03-21 101506jpg
2023-03-21 101744jpg
2023-03-21 101801jpg
2023-03-21 101844jpg

2023-03-21 104309jpg
2023-03-21 104559jpg
2023-03-21 104609jpg
2023-03-21 104726jpg
2023-03-21 104859jpg
2023-03-21 105206jpg
2023-03-21 105229jpg

2023-03-21 112749jpg
2023-03-21 113027jpg
2023-03-21 113457jpg
2023-03-21 113852jpg
2023-03-21 114004jpg
2023-03-21 114025jpg

2023-03-21 120336jpg
2023-03-21 120340jpg
2023-03-21 120422jpg
2023-03-21 122630jpg
2023-03-21 122702jpg
2023-03-21 122706jpg
2023-03-21 122710jpg

2023-03-21 132017jpg
2023-03-21 132020jpg
2023-03-21 132232jpg
2023-03-21 132241jpg
2023-03-21 132245jpg
2023-03-21 132910jpg
2023-03-21 133414jpg
2023-03-21 133433jpg
2023-03-21 133510jpg
2023-03-21 133526jpg

2023-03-21 144506jpg
2023-03-21 144514jpg
2023-03-21 144634jpg
2023-03-21 144712jpg
2023-03-21 144759jpg
2023-03-21 144841jpg
2023-03-21 144858jpg
2023-03-21 145048jpg
2023-03-21 145951jpg
2023-03-21 150058jpg
2023-03-21 150059jpg
2023-03-21 150102jpg
2023-03-21 150309jpg
2023-03-21 150318jpg
2023-03-21 150324jpg
2023-03-21 150351jpg
2023-03-21 150355jpg
2023-03-21 150859jpg
2023-03-21 150901jpg
2023-03-21 150911jpg
2023-03-21 150919jpg
2023-03-21 151138jpg
2023-03-21 151355jpg

2023-03-21 153001jpg
2023-03-21 153009jpg
2023-03-21 153249jpg

2023-03-21 155056jpg
2023-03-21 155110jpg
2023-03-21 155213jpg
2023-03-21 155255jpg
2023-03-21 155357jpg

2023-03-21 181240jpg
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント
My profile

フローリーディング研究所 中村彩祐子

吉方取り・神社参拝はライフワークのひとつ。
目に見えない何かを感じ交信すること。
過去・未来の時を感じ、時間のつながりを感じること。
夜、星と月を見て切なくなること。
美味しいもの、人と語る事が大好き!

検索フォーム

最新コメント

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR